2005年11月03日

バナーの使用

使い方としては、リンク集にてサイトの紹介の横に掲載したり、サイトのトップページなどに掲載してリンク先のサイトへの応援を表明したりなど。
各サイトのバナーは、そのサイトのアバウトページやリンク集のページなどで配布していることが多い。

リンク集のデザインは当然各サイトによって異なる。
幅広いケースに対応できるように、バナー作成者は大きさの異なるバナーを複数準備しておくとよいだろう。
その際 Micro Bar などの広く普及している大きさを含めておくのが望ましい。

他サイトのバナーを自サイトで使う場合には、画像データをどこに置くのかという問題がある。
すなわち、相手のサーバにあるデータを直接参照するのか(いわゆる直リンク)、データを自分のサーバに移すのかということである。
自分のサーバに置いた場合相手のサーバに負担をかけないという利点がある。
一方、自分のサーバ上のバナーを指定したHTMLソースを準備しておくと、リンクを貼りたい人はそのソースを自分のページにコピー&ペーストするだけでバナーを設置できるという利点がある。
なお、サイトによっては直リンクが禁止されている場合もあるので注意が必要である。
posted by バナー広告 at 19:50| Comment(45) | TrackBack(6) | バナー広告について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。